■沢ネット
ゲスト:沢ネット会長、元音羽沢町町会長 市橋孝雄さん
平成11年 山科区音羽沢町町会長の時に、福祉事務所から高齢者の名簿が届き、26.7%が高齢者だと知りました。 このまま推移すると、超高齢者の町内会になる。在宅支援が必要になると感じました。 そこで「福祉を考える会」を作ろうと、町内会長経験者の方々に意見を聞きに廻りました。
平成13年6月に「福祉を考える会」を立ち上げ、平成13年11月に規約も決まり名称を「沢ネット」として、本格的にスタートしました。
沢ネットの活動は、町の安全を見て回る夜回りや食事会、訪問声掛け、個人文庫の貸し出しや町内の掃除、お手伝いボランティア(庭掃除・郵便受取・買い物・塵だし)などです。沢ネットのポリシーは、出来る人が、出来る時に、出来る事を、出来るだけ。
周りの町内会にも広がり、音羽川学区に広がっています。安心・安全・楽しい地域にしていきたいですね。
◇昭和の京都の町内会活動の再評価
担当:伏木道雄