2009年11月に、引っ越しました!
新しい番組情報は、↓↓コチラ↓↓のアドレスをご覧下さい

http://kyoto-hitomachi2.seesaa.net/


2006年08月26日

06年8月26日放送 イノダコーヒーより

▼△▼三条特週▼△▼


■イノダコーヒーから三条を見続けて
060826_1.JPG
ゲスト:イノダコーヒー店  亘 徹太郎さん

 京都を代表するイノダコーヒーで長い間三条通に関わっていらっしゃった亘さんとお話ししていると、お店でお客さんがリラックスしてお話しされている情景が目に浮かび、良いコーヒーの香りが漂ってくる気がしました。イノダコーヒーは三条通の文化の一つとして溶け込んでいるんだなと感じました。



060826.jpg ◆京都府建築士会 会員紹介
 株式会社竹内工務店 竹内 明さん






音声:

posted by 京都府建築士会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 三条通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

06年8月19日放送 大学の町家教育拠点

▼▼今月のテーマは「京町家〜保存と活用」です▼▼


■大学の「町家教育拠点」
ゲスト:京都大学大学院情報学研究科・安川直樹さん
060819.jpg
 京都市役所を北に行ったところにある町家を、「町家教育拠点」として借りています。文部科学省の「魅力ある大学院教育イニシアティブ」の一環で、京都大学大学院情報学研究科・社会情報学専攻・石田教授の研究室が開設しました。「社会との協創による情報システムデザイン(フィールド重視の情報技術)(IT)大学院教育プログラムを目差して」がテーマで、大学院生向けの講座を開いています。名称が「町家でトーク」と「町家でケース」で、講義とディスカッション、懇親会という内容です。

 数年前まで普通に住宅として使われていた町家です。今年の2月に大工さんに入ってもらって、老朽化や雨漏りや白蟻でだめになっていた所を、修理してもらいました。2階のL字型の和室6畳間3部屋の襖を取り払って講義室(会場)として使っています。


音声:

posted by 京都府建築士会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京町家・都心居住 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

06年8月12日放送 町家をアートステージに

▼▼今月のテーマは「京町家〜保存と活用」です▼▼


■京町家〜本物はすばらしい
ゲスト:アートステージ567・コロナ堂代表 本田晃三さん・佳子さんご夫妻
060812.jpg
 アートステージ567は、夷川通りの烏丸西を入ったところの、約200年続いたお米やさんの店先をお借りしています。現在の建物は築80年ぐらいです。そこを1階は雑貨屋、2階と通り庭を展示・交流スペースとして使っています。もともとお米やさんということで建物の骨格はしっかりしています。この町家を使う事になるきっかけは、20〜30年前にさかのぼります。

 かつて、私たち夫婦は、駒井邸と疎水を隔てた向かいに住まいを構えておりました。ご縁あって建物に直接触れ、その魅力にとりつかれてしまい、本田佳子が 駒井邸の維持管理を担う職につくことになりました。駒井邸は、当時ある企業の保養所で「京都荘」と呼ばれていました。この建物を設計した建築家ヴォーリズの研究もし、設計当時の姿を保持したいという思いに駆られ、日々懸命に手入れ致しました。


音声:

...続きを読む
posted by 京都府建築士会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京町家・都心居住 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月05日

06年8月5日放送 京町家の証券化

▼▼今月のテーマは「京町家〜保存と活用」です▼▼


■京町家の証券化
ゲスト:株式会社 八清(ハチセ)代表取締役 西村孝平さん

 もともと「八清」は東洞院で繊維関係を扱う会社でしたが、今は不動産を扱っております。

 今般、町家を残すためにはどうしたらよいか、と考えるとき、みなさんの出資をあおいで残そう、とする手法を企画しました。一般的に不動産の所有権を取得するには、個人なり法人なりが購入資金を調達する必要があるわけですが、不動産の証券化を利用すれば、志ある幾人かの出資で町家を間接的に取得でき、またこれにより再生もしやすいのではないか、と考えました。


音声:
...続きを読む
posted by 京都府建築士会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 京町家・都心居住 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。