■品のいい街・三条
ゲスト:京小間物匠 プティミミ中野商店 中野滋人さん
三条通御幸町(三条ありもとビル1F)と、ゼスト店(ゼスト御池)の2店舗あります。小間物とは、ジャパニーズファンシーグッズ。帯留め、クシ、かんざしなどの和装小物で、町衆のものです。戦後、同業者は宝石商になったところが多いですね。日本で初めてのシルバーアクセサリー専門のお店です。シルバーアクセサリー製作の従来の方法は、それぞれの制作過程を分業するものでしたが、すべての工程を自社で行い、販売までするという新しい方法を取りました。
三条との関わりは人とのかかわりから始まっています。その時々のタイミングに、常に人とひとが関わって、助けたり、助けられたりしてきました。そのような人とのつながりが濃厚にあるのも三条の魅力の一つだと思います。三条を品のいい街(品格・風格のある街)にしたい。商店主は、行儀良くして地域となじむこと。人が街を育てるのだと思います。