「京の三条まちづくり協議会」の居戸です。三条通の7町内が集まってまちのことを考えています。
きっかけは、平安建都1200年の平成4年に、素晴らしい建物がたくさんある三条通を見直し、一緒に考えたいということで、建築士会の方が来られました。
初めは遠くから見ている人も多かったんですが、縦続的な話し合いの場として懇談会が始まりました。そこで提案された電柱の無いまちの姿に、地域の人たちの気持ちが大きく動きました。京都市や関電、NTTなども交えて、まちなみデザイン支援事業の補助も受け、見学会や勉強会を3年間続けました。
...続きを読む